市川商店

ごあいさつ

室内廃棄物の撤去作業をこれまで30年行ってまいりました。

近年、お一人暮らしの方が施設に入所をするなどの理由でおすまいのアパート・マンションの明け渡しをするための室内物撤去作業の依頼が増えてきました。ご依頼は社会福祉法人等からのものがほとんどでした。今後、こうしたご依頼を希望する方々が増えていくだろうと思います。

社会福祉法人とは、私が行政書士を通してのお付き合いがありましたのでそれがきっかけになるのですが、一般の方にはPRが行き届いていませんでした。

お客様からは、他社から高額な費用を請求された、廃棄物の処理方法がよくわからない等の不安な声も寄せられています。
安心して、できるだけ安価な室内物の処分作業をご提供できますよう、日々調査・研究を進めています。

お部屋の片づけ~排出方法~

排出方法は、行政区によって異なります。よく調べて違反にならないように排出をします。

世田谷区の場合

可燃ごみ・不燃ごみ・リサイクル・粗大ごみに分けてそれぞれ排出します。

可燃ごみ/不燃ごみ

45リットルの半透明の袋に入れて、指定のごみ集積場に一回3袋を出します。

大量に排出するときは、管轄の清掃事務所に「臨時収集」の依頼をします。45リットル1袋につき300円の粗大ごみシールを貼付します。

リサイクル資源

飲料ビン、飲料缶、古紙、段ボール、ペットボトルは指定のごみ集積場に出します。

古布、バッグ、ガラス陶磁器食器はリサイクル業者に引き渡します。

粗大ごみ

大きさが一辺30cmを超えると粗大ごみになります。

粗大ごみセンターに連絡をして申し込んで収集の予約をします。予約日の朝、指定場所に出します。

家電リサイクル品

冷蔵庫、洗濯機/乾燥機、テレビ、エアコンは家電リサイクル品と言います。郵便局でリサイクル券を購入して、収集業者に引き渡します。

Y市K区の場合

可燃ごみ・不燃ごみ

事前に申し込むことによって、一般廃棄物として清掃工場に持ち込むことができます。

粗大ごみ

事前申し込みなしに、直接粗大ごみセンターに持ち込みができます。

資源リサイクル品

直接清掃事務所に持ち込むことができます。

配慮を要する処分品

現金等有価物

現状のままお客様に迅速にお引き渡しをします。

お仏壇/神棚

お客様と相談して、神社・お寺にご供養を依頼します。
   特にご指定がない場合は、当社と取引のあるお寺にご供養を依頼しています。

お人形

お客様に特にご意向がないときは、当社とお付き合いのあるお寺に人形供養を依頼しています。

絵画/焼き物/掛け軸等骨董品

お客様がご処分をご希望すれば、鑑定に出します。値段が付いたときは、買取金額から手数料を引かせていただいたうえでお引き渡しします。

ご依頼のながれ

お電話・メールでお問い合わせください。お見積りの日時を設定させていただきます。

その場でお見積りの概算を立てさせていただきます。後日お見積書を送付いたします。

お見積り額でご納得いただければ、作業期日と期間をお打ち合わせします。

契約書(室内廃棄物撤去作業に関する業務委託契約書)を交わさせていただきます。

作業終了後、お立会いの上ご確認いただき作業終了をします。

作業代金のお支払いをいただきます。
代金がお見積金額を超えることはありません。

こんなことがありました💡

・戸建ての室内物撤去作業中、日本刀が発見されました。登録証がなかったので、直ちに最寄りの警察署に電話で届を出しました。

・機密情報が発見されました。お客様にご確認をいただいたのち、機密処理ができる業者に依頼して引き渡し、処理証明書を発行してもらいました。

・パソコンに様々な情報が含まれていることがわかりました。パソコン業者に依頼して、すべて初期化し証明書を発行しました。

・ワンルームにごみが1m堆積して、お客様はそのごみの上で生活をしておりました。
行政の担当者と打ち合わせをして、お客様には一時的に他の場所に移っていただき、その間に室内廃棄物撤去を行いました。撤去後は清掃業者に依頼して、きれいなお部屋になりました。
お客様にとっては大切なものがあるかもしれませんので、お客様と話をしながら注意を払います。

作業費用について

処理料金

清掃事務所への臨時回収費用(1袋300円)
粗大ごみ収集手数料(法定料金)
リサイクル家電処理手数料(法定料金)

運搬料金(古布、バッグ、食器等運搬)

軽トラック1台あたり8,000円

作業人件費

作業員一人当たり半日10,000円、一日18,000円

消耗品費

ごみ収集袋と消耗品実費

お問い合わせ